VBA(マクロ)で、演算子一覧についてまとめました。
【算術演算子】四則演算など
算術演算子とは、足し算(加算)、引き算(減算)、掛け算(乗算)、割り算等(除算)を行うために使う演算子です。
つまり、これを使うことで色々な計算が出来ます。
VBA(マクロ)使える算術演算子は下記の通りです。
| 演算子 | 意味 | 説明 |
|---|---|---|
| + | 加算 | x + y なら xとyを足す |
| – | 減算 | x – y なら xからyを引く |
| * | 乗算 | x * y ならにyをかける |
| / | 除算 | x / y なら xをyで割る |
| ¥ | 商 | x \ y なら xをyで割った商を求める |
| Mod | 余剰 | x % y なら xをyで割った余りを求める |
| ^ | べき乗 | x ^ y ならxのy乗を求める |
※整数を割り算(/)した場合、小数点以下は切り捨てられます。
| — | 関連記事 |
|---|---|
| 1 | ■【VBA/マクロ】算術演算子の使い方 |
【比較演算子】
比較演算子とは、その名の通り、演算子の左辺と右辺を比較して、「等しいかどうか」や「大小」の判定を行います。
そして、判定結果として真(true)か偽(false)の値を取ります。
比較演算子は関係演算子とも呼ばれています。
| 演算子 | 意味 | 説明 |
|---|---|---|
| < | 小なり | x < y なら xはyより小さい |
| <= | 小なりイコール | x <= y なら xはy以下 |
| > | 大なり | x > yなら xはyより大きい |
| >= | 大なりイコール | x >= y なら xはy以上 |
| = | イコール | x = y なら xとyは等しい |
| <> | ノットイコール | x <> y なら xとyは等しくない |
※「イコール」「ノットイコール」は一般的なプログラミング言語とは記述が違うので注意
| — | 関連記事 |
|---|---|
| 1 | ■【VBA/マクロ】比較演算子の使い方 |
| — | 関連記事 |
|---|---|
| 1 | ■【Excel/VBA】マクロ入門 |

コメント